【後編】息をのむ絶景の連続!
沖縄・慶良間諸島の自然散策スポット&
アクティビティガイド

前編では、慶良間諸島がなぜこれほどまでに人々を惹きつけるのか、その魅力の源泉と、旅を最高のものにするための準備やマナーについてご紹介しました。
ケラマブルーの海と豊かな自然への期待に、胸を膨らませていただけたのではないでしょうか。
後編では、あなたの旅を具体的に彩るための実践的な情報をお届けします。
座間味島、渡嘉敷島、阿嘉島の3島を中心に、息をのむような絶景が待つ自然散策スポットを徹底ガイド。
さらに、慶良間の魅力を陸からだけでなく、海から、そして舌で味わうためのアクティビティやグルメ情報、アクセス方法まで、余すところなく網羅しました。
この後編を読めば、あなたの慶良間諸島での理想の休日が、きっと見つかるはずです。
【島別ガイド】自然散策で巡る、慶良間諸島の絶景スポット
慶良間諸島は、島ごとに異なる表情を見せてくれます。
展望台からの壮大なパノラマ、ビーチへと続く秘密の小道、そして森の中に佇む静寂。
あなたの心に最も響く風景を探しに出かけましょう。
座間味島の自然散策スポット:絶景の王道を歩く
観光の拠点として賑わいを見せる座間味島には、初心者から健脚な方まで楽しめる多彩な散策スポットが点在しています。
-
高月山展望台から望むケラマブルー
座間味港から歩いて20~30分ほど。少し汗をかきながら木々に囲まれた遊歩道を登った先には、言葉を失うほどの絶景が待っています。眼下に広がる座間味港と集落、そしてその先へと続くケラマブルーのグラデーションは、まさに「これぞ慶良間!」と叫びたくなるような圧巻の光景です。展望台のベンチに座り、ただ静かに海を眺める時間は、最高の贅沢となるでしょう。 -
古座間味ビーチ周辺の小道
ミシュラン・グリーンガイドで二つ星を獲得した「古座間味ビーチ」。その完璧な美しさは有名ですが、ビーチの喧騒から少し離れ、脇にある小道へと足を踏み入れてみてください。そこには亜熱帯の植物が力強く生い茂る、静かな森の世界が広がっています。波の音をBGMに、蝶が舞い、鳥がさえずる中を歩けば、心穏やかな時間を過ごせるはずです。 -
神の浜展望台とウミガメとの出会い
阿佐集落の近くにある、知る人ぞ知る展望台です。ここから見下ろす「神の浜」の入り江は、ウミガメが息継ぎのために姿を現すことで有名なスポット。エメラルドグリーンの海面をじっと見つめていると、ぷかぷかと浮かぶ愛らしいウミガメの姿を見つけられるかもしれません。静かに自然と一体になりたい方におすすめの場所です。
渡嘉敷島の自然散策スポット:雄大な自然に抱かれる
慶良間諸島最大の渡嘉敷島は、その広さゆえの雄大な自然景観が魅力です。
-
阿波連ビーチからトカシクビーチへ
島の二大ビーチ、阿波連(あはれん)と渡嘉志久(とかしく)を結ぶ道は、絶好のウォーキングコースです。賑やかな阿波連ビーチを出発し、海岸沿いの道を歩くこと約30分。道中ではケラマブルーの海を横目に、緑豊かな景色を楽しめます。ゴール地点のトカシクビーチは、ウミガメとの遭遇率が非常に高いことで知られ、散策のご褒美に素敵な出会いが待っているかもしれません。 -
照山展望台からの360度パノラマ
島のほぼ中央、最高峰に位置する照山展望台からは、渡嘉敷島の起伏に富んだ地形、深い森、そして島を取り囲む壮大なケラマブルーの海を360度見渡すことができます。遠くには座間味島や阿嘉島など、慶良間諸島の島々も一望でき、この群島のスケールの大きさを実感できるでしょう。特に、空と海がオレンジ色に染まるサンセットの時間は、一生忘れられない感動的な光景が広がります。
阿嘉島の自然散策スポット:静寂と美を巡る

手つかずの自然が色濃く残る阿嘉島では、ゆったりとした「島時間」を感じる散策が楽しめます。
-
阿嘉大橋を渡り、慶留間島へ
阿嘉島と隣の慶留間(げるま)島を結ぶ阿嘉大橋は、それ自体が絶景スポット。橋の上から見下ろす海は透明度抜群で、海底のサンゴ礁が手に取るように見えます。心地よい海風を感じながら橋を渡り、より静かで素朴な慶留間島へ。小さな集落を散策したり、海岸線をのんびり歩いたりすれば、離島ならではの魅力に深く触れることができます。レンタサイクルでのんびり渡るのがおすすめです。 -
ニシハマビーチ周辺の自然路
世界屈指の美しさを誇る「ニシハマビーチ」。その完璧なビーチを堪能した後は、周辺の自然路を歩いてみましょう。ビーチの高台からは、白い砂浜とどこまでも続く青のグラデーションが織りなす、絵葉書のような風景を一望できます。ビーチの喧騒を離れ、鳥の声に耳を澄ませながら、島の奥深い自然に触れる静かな時間もまた格別です。
自然散策だけじゃない!慶良間諸島の楽しみ方
慶良間諸島の魅力は、陸の上だけにとどまりません。
海の中へ、そして夜空へ。
五感をフルに使って、この島の魅力を味わい尽くしましょう。
世界有数の海へダイブ!マリンアクティビティ
せっかく慶良間まで来たのなら、ケラマブルーの海を全身で体験しない手はありません。
-
シュノーケリング
手軽に海中世界を覗ける一番人気のアクティビティ。カラフルな熱帯魚の群れや、美しいサンゴ畑、そして悠々と泳ぐウミガメとの出会いは、忘れられない思い出になります。 -
ダイビング
初心者向けの体験ダイビングから、上級者向けの本格的なファンダイビングまで、レベルに応じた楽しみ方ができます。地形の豊かなポイントや大物に出会えるポイントなど、ダイバーを飽きさせない魅力に満ちています。 -
SUP/シーカヤック
海上散歩を楽しみながら、海の上から島々の景色を眺めるのも最高です。透明度の高い海では、ボードやカヤックの上からでも水中の魚やサンゴを見ることができます。
各島には多くのツアーショップがあり、手ぶらで参加できるプランも豊富です。

夕日と星空が彩る、魔法のような夜
昼間の活気が嘘のように、静かでロマンチックな表情を見せるのも慶良間の魅力です。
水平線に沈む夕日が空と海をドラマティックに染め上げる光景は、一日の終わりにふさわしい感動を与えてくれます。
そして、日が完全に沈むと、そこには天然のプラネタリウムが広がります。
街の明かりがほとんどないため、都会では決して見ることのできない無数の星々が夜空を埋め尽くし、天の川も肉眼ではっきりと見ることができます。
静かな波音を聞きながら満天の星を眺める時間は、最高のデトックスになるでしょう。
島の恵みをいただく、絶品グルメ
旅の楽しみといえば、やはりグルメは外せません。
近海で獲れた新鮮な魚介類は、刺身やバター焼き、唐揚げでいただくのが島流。
もずくの天ぷらや島豆腐を使ったチャンプルーなど、素朴ながらも滋味深い沖縄料理も絶品です。
集落には、地元の人々で賑わうアットホームな居酒屋や、海の見えるお洒落なカフェが点在しています。
美しい景色を眺めながら、島の人々との交流を楽しみ、ゆったりとした島時間の中で味わう食事は、旅の思い出を一層豊かなものにしてくれるはずです。
旅のプランニングに。慶良間諸島へのアクセスと移動手段
那覇から島へ:フェリーと高速船
慶良間諸島への玄関口は、那覇市にある 泊港(とまりん)です。ここから各島へ、フェリーと高速船が運航しています。
【重要】フェリーや高速船は、特に観光シーズンや週末は非常に混み合います。
満席で乗れないという事態を避けるためにも、必ず事前に予約をしましょう。
各船会社の公式サイトからオンラインで予約が可能です。
島内での移動:旅のスタイルに合わせて
島に着いてからの移動手段は、滞在する島の規模や目的によって選びましょう。
-
座間味島・渡嘉敷島
比較的広く、坂道も多いため、展望台などを効率よく巡るならレンタカーやレンタルバイクが便利です。集落間の移動には村営バスも利用できます。 -
阿嘉島
コンパクトな島なので、レンタルサイクルが一番のおすすめ。心地よい風を感じながら、隣の慶留間島まで足を延ばすのも楽しいです。もちろん、徒歩でも十分に満喫できます。
どの島でも、レンタル品は数に限りがあります。こちらも事前に予約しておくと安心です。
【まとめ】あなたの心に刻まれる、忘れられない旅を
慶良間諸島は、一度訪れたら誰もがその虜になってしまう魔法のような場所です。
世界に誇る「ケラマブルー」の海、息をのむ絶景が待つ散策路、心ときめくマリンアクティビティ、そして満天の星空と温かい島の人々。
この島々での自然散策は、単なるレジャーではありません。
それは、日常で疲れた心と体をリセットし、明日へのエネルギーを充電するための、自分自身への最高の贈り物です。
前編・後編にわたってお届けしたこのガイドが、あなたの慶良間諸島への旅を、より深く、より豊かなものにする一助となれば幸いです。
美しい自然を守るマナーを心に留め、あなただけの特別な時間を、この楽園で心ゆくまでお楽しみください。
きっと、一生忘れられない、極上の休日があなたを待っています。
スタッフおすすめ!試聴できます♪
まだの方は、ぜひ【前編】を読んで、慶良間諸島が持つ多彩な魅力のすべてを体験してくださいね!