雨の音を聞くと落ち着く?【ストレス解消に】

雨の音を聞くと、不思議と気分が落ち着くことってありますよね。
今回は、日々の生活の中で溜まりがちな不安やストレスを優しく癒す、雨の音の魅力についてご紹介していきます。
おすすめ音源もぜひ参考にしてみてくださいね。

雨の日は格好のリラックス日和


iStock-488842186
雨が降るとなんだか憂鬱だなぁというイメージのある方も多いかもしれませんが、 外には出ず家の中でそっと雨音に耳を傾けていると、なんだかホッと落ち着くような気がしませんか?  そう、雨の音には人をリラックスさせてくれる効果があり、 実際に雨が降っている日には空気中のマイナスイオンが増加するため、 気持ちが穏やかに落ち着くという一説もあります。 今回は、そんな雨の音が私たちに与えてくれる癒しの秘密を紐解いていくとともに、 雨が降っていない日でも雨音でストレスを解消することができる、おすすめ音源もあわせてご紹介していきます。

雨の音には高周波が含まれている


iStock-491189434
一体なぜ、雨の音は私たちの心をこんなにも落ち着かせてくれるのでしょうか。
その秘密のひとつは、雨の音に含まれる高周波成分にあります。雨の降り方にもよりますが、
一般的に雨の音は一滴一滴の音というよりもサーッというホワイトノイズのような音に聞こえることが多いですよね。
ホワイトノイズは、すべての周波数の音が均等に含まれることによって発生するもので、
その中にはとても高い周波数の音も含まれています。
この高周波成分は、脳の働きを活発にして血液の流れをスムーズにし、
身体全体をリラックスさせる効果があることで知られているのです。

ストレスと雨の音との意外な関係


iStock-637364200
人の身体は、ストレスを感じると自律神経のバランスが崩れ、 交感神経が活発に働くことで外部からの刺激に備えた「戦闘モード」のスイッチが入ってしまいます。 そうなると血管が収縮し血圧も上がって、どうしても血のめぐりが悪くなってしまうのです。 このように血行とストレスには切っても切れない関係があり、さらに高周波成分が豊富に含まれる雨の音には、 この血のめぐりを促してあげる効果があると先ほどもお話しましたよね。 つまり雨音の効果によって身体の隅々まで血液が正常に送られれば、 結果としてストレスを緩和することができるというわけです。

雨の音は「1/fゆらぎ」を持っている


さらに、私たちが雨の音でホッと落ち着けるもうひとつの理由が、「1/fゆらぎ」にあります。 「1/fゆらぎ」というのは自然の音が持っているリズムのゆらぎのことで、 私たち人間の身体の中にも「1/fゆらぎ」はあらゆるところに隠れています。 たとえば心拍や呼吸のリズムがそうで、雨の音の持つゆらぎと私たち自身のゆらぎがちょうど良い具合に共振し、 そのおかげで私たちは雨の音に安心感や心地よさを感じることができるという一面もあるのです。

 

気分転換やクールダウンにも

強い不安を感じたり、カッとして血圧が上がっている時にこそ、雨の音はうってつけのヒーリングミュージックです。
今回ご紹介した高周波成分や「1/fゆらぎ」のほか、単純に雨=水には汚れを洗い流してくれるイメージがあるため、
雨の音を聞くと無意識のうちにそのイメージが想起されてモヤモヤした気分がスッキリする人も少なくないでしょう。
イライラした気分がおさまらない時や、悲しい気分の時など、心を前向きに落ち着けたい時にはぜひ雨の音に耳を傾けて、
心穏やかに過ごしてみてくださいね。
あわせて読みたい記事≫≫
雨の音の効果とは?

~雨音が収録されたおすすめCD~
富士山麓
Rain〜雨
※このCDは、自然界そのものの音を収録しています。
ヒーリング・ショパン
※このCDは、自然音(せせらぎ、小鳥のさえずり、雨の音)を中心とした自然音と、クラシック曲で構成されています。