ヨガ音楽特集


☆おすすめ5選☆

『ネイチャー・ヨガ / 木下伸司』 
本作は、小鳥のさえずりや水の流れ、波などの自然音とアンビエント・ヒーリング・ミュージックが調和する、ヨガ・アルバムです。

吸い込まれるようなアンビエントと神秘的なワールド・ミュージックの調和で魅せる、木下伸司の傑作。


『ヨガ〜ザ・ミュージック・フォー・ピースフル・マインド / 木下伸司&小島桂太郎』
 ストレス解消・体力アップ・健康増進・ダイエットなど幅広い効果を持つヨガのためのリラクシングアルバム🎵

シタールやタブラー、ヒンディー語のヴォイスなど、ヒーリング効果が高い音色と共に心と身体を研ぎ澄まし、美しく健康になりましょう。

●監修:龍村 修(龍村YOGA研究所所長・国際総合生活ヨガ研修会主宰)
 

『メディテーション / 米山拓巳』
 
心静かに、自分自身を見つめ直す・・・。
ヨガの大切な要素である「瞑想」。

まずは姿勢を正し目を閉じて、ゆっくりと意識をして深い呼吸を行いましょう。

インドの伝統楽器、シタールやタブラ、タンブーラの音色と自然音が融合された音楽に身を委ねてリラックスすると、心身の緊張が緩み深い瞑想状態へ入っていきます。

●監修:龍村 修(龍村YOGA研究所所長・国際総合生活ヨガ研修会主宰)


『スパ アジア / 久保田麻琴』
本作は、多くの女性達を魅了するアジアのスパをテーマに、フィールド・レコーディングされた自然音と伝統音楽を融合させ、しっとりとしたアジアの空気感とともに仕上げられたチルアウト~アンビエント・アルバム。

ジャワ島のガムラン・ゴングと熱帯の自然音…そしてアルバムを聴き進めるうちに心はインドネシア、ベトナム、南インド、アジアの西の果てトルコへ…。


『快眠ヨガ / 木下伸司』
眠りたいのに眠れない、熟睡感がない…。

そんな時には、ゆったりとした動きや呼吸を取り入れたヨガをするのがおすすめです。

ストレスで凝り固まった心身の緊張がとけ、エネルギー循環のよいリラックスした状態になれるため、心地いい眠りにつながりやすくなります。

ゆるやかな流れにのせてヨガを行えば、音色が持つ振動や波長との相乗効果で心身ともに深くリラックスしたクリアな状態に…。

●監修:深堀真由美(深堀ヨガスクール主催・ヨガインストラクター)
 

◆一緒に読みたい記事はこちら >