- HOME
- 事業案内
- メンタルへルスケア導入企業紹介
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海支社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海支社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海支社は、、愛知・岐阜・三重・静岡の4県を管轄しており、社員数は約2600人携帯電話事業を主な事業とし、携帯電話(Xi、FOMA、mova)サービス、パケット通信サービス、国際電話サービス、衛星電話サービス、各サービスの端末機器販売などを実施されております。
今回は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海支社
総務部健康室 勤労担当主査 石牧 和晃さん
保健師 山田 文さん
にお話を伺い、メンタルヘルスケアの導入事例をご紹介致します。
今回は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海支社
総務部健康室 勤労担当主査 石牧 和晃さん
保健師 山田 文さん
にお話を伺い、メンタルヘルスケアの導入事例をご紹介致します。
現在のメンタルヘルス対策
Q:健康相談室のご利用状況を教えていただけますか。
当室に来られる社員さんは、救急薬や静養室の利用、近医紹介などもありますが、
多くは健康相談で、中でもストレスに関する相談は多くあります。
社員の心が寄り添う存在に
Q:保健師のお仕事で山田様が気を付けている事はございますか。
社員の方が健康に関して困った時に「行ってみよう」といちばんに思いついてもらえる存在でありたい、そして「来てよかった」「また困ったら来よう」と思ってもらえる部屋で
ありたいと考えています。
そのためにも、常に笑顔を忘れず、親切で誠実な対応を心がけています。 また、メンタル面でのご相談が多いので、プライバシーへの配慮や守秘義務など 基本的な姿勢も忘れないことで社員さんとの信頼関係を損なわないように 気をつけています。
もちろん、保健師の立場として、自身の心身の健康には普段から気をつけています ので健康には自信があります。
そのためにも、常に笑顔を忘れず、親切で誠実な対応を心がけています。 また、メンタル面でのご相談が多いので、プライバシーへの配慮や守秘義務など 基本的な姿勢も忘れないことで社員さんとの信頼関係を損なわないように 気をつけています。
もちろん、保健師の立場として、自身の心身の健康には普段から気をつけています ので健康には自信があります。
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海支社
総務部 山田さん 石牧さん
健康相談室室内
静養室
健康相談室入口
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
ホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/