熱帯夜に夢ばかり見るのはどうして?
何か意味はあるの?

暑さで寝苦しせいか、良く眠れずにうつらうつらと夢を見ませんか。
熱帯夜に見る夢を分析してみると…?

熱帯夜に夢ばかり見るのはどうして? 何か意味はあるの?

夢に意味があるって本当?

「一富士、二鷹、三なすび」。
これは日本人が初夢で新年の吉兆を占うときの有名な言葉ですが、夢占いは世界中で行われており、古くは旧約聖書にも登場します。
また夢は自分ではコントロールできないため、深層心理を表すとも考えられています。
人がよく見る夢と、その意味を一部、ご紹介してみましょう。

死ぬ夢
死にまつわる夢は後味が悪いものですが、死は再生の象徴でもあり、吉兆ととらえることが多いようです。

排泄に関する夢
古いものを出し、生まれ変わることを意味していると考えられ、吉。

空を飛ぶ夢
きもちよく空を飛んでいる夢は、希望を叶えるための転機を意味し、吉。
空を飛ぼうとしているのに思うように飛べない夢は、ストレスやプレッシャーを感じているサインかも。

追いかけられる夢
誰かや何かに追いかけられる夢も、ストレスやプレッシャーのサインと考えられています。

夢見が悪いと感じそうな死や排泄に関する夢が吉兆とされていたりして、夢占いっておもしろいですよね。

熱帯夜に夢ばかり見るのはどうして? 何か意味はあるの?

寝言には返事をしない方がいい?

夢を見ると、時にはうなされたり寝言を言ったりすることもあります。
夢を見ているときの眠りは比較的浅いので、自分の寝言で目を覚ましたことのある人もいるでしょう。
「寝言に答えない方がいい」というのは、夢を見て寝言を言ても、睡眠中なのだから眠りを妨げない方がいいという、相手への思いやりでもあるようです。

どうして夢をみるの? すぐに忘れてしまうの?

私たちは夜眠っている間に体を休ませるだけでなく、脳の記憶の整理も行っていると考えられています。
その間に見るのが夢。
ほとんどの夢は記憶に残りませんが、明け方、目覚める前の浅い眠りの中で見ていた夢は、目を覚ました後も記憶に残ることがあり、そんなときに私たちは「夢を見た」と感じるのだそう。
だから夢は、覚えていないのがむしろ普通なのです。

それなのに朝起きたとき「一晩中夢ばかりみた」と感じるとしたら、もしかすると暑さでよく眠れていないせいかもしれません。
ぐっすり眠れるように少し工夫をしてみては。

熱帯夜にぐっすり眠るための方法

熱帯夜に夢ばかり見るのはどうして? 何か意味はあるの?

寝る前のスマホやテレビは控えて

液晶画面から発する光が脳を覚醒させてしまうので、寝る直前のスマホ利用は快適な眠りを妨げると言われています。

寝る1~2時間前にお風呂に入る
暑い日にお風呂に入るのは面倒と思うかもしれませんが、寝る時間の1~2時間前に入浴で体を温めると、体温が下がるときに自然と眠気が訪れて寝つきを良くしてくれます。

暑くてもパジャマを着る
人は眠っている間にコップ1杯分もの汗をかくと言われていますが、汗を乾かすことも快適な眠りのためには大切。
暑いからと裸のような格好で眠るより、汗を吸水してくれる素材のパジャマを着たほうが快適な眠りにつながると考えられています。

エアコンは上手に使って
寝る時はエアコンを消して、夜中に暑くて目がさめたらまたつけて…を繰り返している人は、28度以上の温度設定で一晩中つけっぱなしにする方が快適に眠れるかもしれません。
つけっぱなしに抵抗がある人は、切タイマーを3時間程度と長めに設定しておくと、入眠後に訪れる深い眠りを暑さで妨げられないので、おすすめです。

早朝の光を遮るのも一案
夏は日が昇る時間が早いので、朝日で目が覚めてしまうという人もいるのでは。
1日の始まりに朝日を浴びて目覚めるのは体にはとてもいいことですが、もう少し寝ていたいのに目が覚めてしまって困っているなら、遮光カーテンを使うのも一案です。

熱帯夜が続く夏。疲れを溜めないためにも、しっかり眠って夏を元気に過ごしましょう。