血行不良による肩こりを改善!?意外な "3つの裏ワザ" とは

肩が痛い女性
一般的に肩こりの多くは、冷えや悪い姿勢、ストレスによる血行不良によって引き起こされます。

例えば、デスクワークなどで不自然な姿勢を長く続けると、首や肩周辺の筋肉が緊張し、筋繊維の中を通る血管が圧迫されて血行不良に。

また、精神的ストレスにさらされると、血流をコントロールしている交感神経が過度に働き、首や肩周辺でも血流が悪くなります。

血行不良になると乳酸などの老廃物が蓄積し、抹消神経を刺激して痛みが生じるので、辛い肩こりに発展するのことも。

そこで今回は、肩こりを引き起こす血行不良をセルフケアで改善する "裏ワザ3つ" をご紹介します。肩こりでお悩みの方は必見です!

1. 全身浴で体を温めながらストレッチをして肩こりをやわらげる


湯船に浸かる女性
お風呂は肩こり改善に最適の温めタイムです。
肩こりでお悩みの方は湯船に浸からない方が意外と多いのではないでしょうか。
肩こりをやわらげるならしっかり全身浴をしましょう。
  • 40度のお湯に15分〜20分
上記がしっかり全身浴をする目安です。肩までお湯につかって温まりましょう。

さらに肩周辺の血流を良くするためには肩をほぐすストレッチも取り入れてみても良いですよ。
    1. グイっと力を入れて肩を上に引き上げる

  1. 一気に力を抜いてダラっとさせる

上記の動作を数回繰り返したら肩を回して肩周りの筋肉をほぐしましょう。
気持ち良く温まり肩の血流が良くなったら、肩周りがやわらかくなるのを感じますよ。

2. 肩こり解消を助け、肩の疲れにアプローチする栄養素を食事で摂る

食事から肩こり対策をするなら、下記の栄養素を積極的に取り入れてみましょう。

栄養素 効果 含まれる食品
ビタミンE ・血流をスムーズにする
・筋肉の緊張を和らげる
かぼちゃ・うなぎ・ナッツ類
ビタミンB1 ・糖質をエネルギーに変える
・疲労回復
豚肉・大豆
※玉ねぎはビタミンB1の吸収を助けるため
一緒に摂るとおすすめ!
ビタミンC ・ストレス緩和 緑黄色野菜・フルーツ
クエン酸 ・乳酸を分解する キウイ・柑橘類・梅干し
マグネシウム ・筋肉の緊張を和らげる 納豆・大豆・わかめ・干しエビ

上記の栄養素を含む食品はどれも手軽に手に入る食品ばかりです。
バランス良く、いつものメニューに取り入れてみましょう。

例えば、おやつをいつものお菓子からナッツ類に替えてみたり、かぼちゃや緑黄色野菜たっぷりのスープやサラダを作ってみてはいかがでしょうか。
ご飯のおともは納豆とわかめのお味噌汁にしてみても良いですね。
血流がスムーズになり蓄積された肩の疲れが解消される効果が期待できますよ。

3. ヒーリング音楽を聞いてストレスを解消して血流を改善する


音楽を聞いている女性
音楽には副交感神経の働きを促し、ストレスを解消する効果が期待できます。優しい音楽を聴いて心が癒やされる経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。

ストレスが解消されると血流をコントロールする自律神経の働きが正常になり、首や肩周辺の滞っていた血流がスムーズになります。
リラックス効果で筋肉の緊張も緩和されることも、血流に良い影響を与えるようです。

特にリラックス効果のあるヒーリング音楽には、脳内がα波の状態になり、人間の生体にリラクゼーション効果をもたらす「1/fゆらぎ」というものが含まれているものもあります。ヒーリング音楽の効果を脳波測定によって調査したところ、音楽を聴いている間の脳波はα波の増加が確認されたりもしています。[注1]
α波には心と身体をリラックスさせストレスを解消する効果が見込めるのです。
※お薦めの楽曲はこちら>>>ストレス解消〜水の戯れ

ぜひ、ソファやベッドでゆったりとした姿勢で心地良いと感じるヒーリング音楽を聴いてみましょう。
心の癒やしとともに肩こりも和らいでいくのを感じますよ。

[注1]法政大学 情報メディア教育研究センター:音楽に伴う 1/f ゆらぎ周波数成分の抽出とその人間生理への応用[pdf]


入浴・食事・音楽を効果的に取り入れて辛い肩こりにサヨナラ!

肩こりが解消されると日常で感じていた不快感がなくなり、とても身体が軽くなり快適な毎日を過ごせるようになります。

肩こりの原因となる血行不良を改善するために、適切な入浴・食事・音楽を効果的に生活に取り入れて、辛い肩こりとサヨナラしましょう。