赤ちゃんに話しかけるときに
高い声になるのは万国共通?
赤ちゃんと「音」の面白い話

赤ちゃんに話しかけるときに高い声になるのは万国共通

赤ちゃんに話しかけるとき、意識せずともいつもより高めのトーンで話しかけていませんか?実は、それには理由があるようで…?

知っているとちょっぴりトクするかもしれない、赤ちゃんと「音」にまつわるお話を、赤ちゃん学のスペシャリスト、小西先生が教えます!

赤ちゃんは「高い音」に反応する傾向が?

あるコマーシャルを聞くと泣き止む、掃除機の音で泣き止む、ポリ袋をもむ音で泣き止むなど、よく話題になります。

確かに、赤ちゃんには気をとられやすい音の質があり、一般的には低い音よりも、高い音に反応します。

そういえば、赤ちゃんに話しかけるとき、なぜか自然と高い声で話しかけていませんか。
不思議なことに、赤ちゃんに話しかける大人はみんなそうなります。日本人だけでなく、どの国の人でもそうです。

チャンスがあったら、他の人がどんなふうに話しかけているか、聞いてみてください。

赤ちゃんは、メロディーやリズムの違いもわかっています!

赤ちゃんと一緒にいるときでも、イヤホンをして音楽を聴いているママがいますね。ちょっと、もったいないですよー!

赤ちゃんも音楽を聴きます。メロディーの違いやリズムの違いもちゃんとわかっています。イヤホンを外して、赤ちゃんと一緒に聴いてみましょう。

「ママはこの歌が好き。○○ちゃんはどう?」「次はこれにしよう」などと話しかけながら楽しんでください。

ときには、赤ちゃんの好きそうな曲を選んであげてもいいですね。わらべ歌など、赤ちゃんの耳には優しく届きます。

<赤ちゃん向けのおすすめミュージック>



「ほら、赤ちゃんが泣き止んだ!」