産後のストレスがつらい!
ママのイライラを和らげる方法
待望の赤ちゃんを迎えた喜びも束の間、育児に追われ、ストレスフルな日々に疲れが溜まっていませんか?
産後のストレスを解消できずにいると、産後クライシスで夫婦仲が急速に冷え込むこともあるそうです。
ここでは産後のストレスが溜まる原因と、育児中でもできるストレス解消法について解説していきます。
出産を控え、産後のストレスに備えたい方にもお薦めです。
産後のストレスでイライラ!その原因とは?
産後は大切な子どもを育てることに責任感を持ちすぎて、いつの間にかストレスを溜めていってしまいがち。
このような「産後のストレス」はどのようなことが原因で溜まってしまうのでしょうか?
イライラを爆発させないためにも、まずはストレスが溜まる主な原因を知り、ストレス解消に役立てましょう。
ライフスタイルの変化
育児が始まると、ママやパパは赤ちゃんの生活リズムに合わせて行動しなければいけません。
特に授乳中などは、夜中も満足に眠れず、赤ちゃんが眠っている隙に睡眠や食事をとり、外出をするのも一苦労。
ライフスタイルが変わり、自由な時間や1人の時間が減ってしまうことで、ストレスが溜まっていくのです。
完璧な育児を目指してしまう
育児書を読んだり、ママ友達の育児話を聞いているうちに、いつのまにか育児のハードルをあげていませんか?
理想を追い求めすぎて思い通りに育てられない状況になってしまうと、ストレスがたまってしまいます。
大切な子どものために、完璧な育児を目指したくなるものですが、子どもの成長の仕方はさまざま。
子どもと向き合いながら、無理のない範囲で育児に取り組みましょう。
同じことの繰り返しで達成感を得られない
子どもが赤ちゃんのころは、授乳やオムツ交換、お風呂などの世話をする日々が続きます。
このように、育児中は仕事や趣味と違ってゴールがなく、達成感を感じにくくなってしまいます。
さらにまわりの仕事をしている人たちと比べてしまい、社会から取り残されているような孤独感を感じてしまうことも。
知らず知らずのうちに自分を追い込み、ストレスが溜まってしまいます。
パートナーや家族の協力が得られない
育児中、一番頼りにしたいのがパートナーや家族。
しかし、仕事が多忙で帰宅が遅く、付き合いの飲み会もあり、育児はこちらに任せきりなパートナーも少なくありません。
せめて話しだけでも……と思っても「忙しい」「疲れた」と取り合ってくれず、パートナーの協力が得られないことでストレスが溜まりやすくなります。
またシングルのママも家族に頼れず1人で頑張ってしまうことが、ストレスを溜め込む原因になります。
産後クライシスになることも!
産後のストレスの原因はさまざまですが、ストレスが解消できない日々が続くと、「産後クライシス」に陥ってしまう場合があります。
「産後クライシス」とは、産後2年のあいだに夫婦の愛情が急速に悪化すること。
夫婦間のコミュニケーションが減り、夫のやること全てにイライラ。
いつの間にか関係が冷え込み、しまいには離婚に至ってしまうケースもあります。
特にパートナーに対してストレスを感じている方は、すでに産後クライシスに陥っている可能性もあります。
パートナーに完璧を求めすぎず、手伝って欲しいことを言葉で伝え、感謝するなどといった対処をしましょう。
産後のストレス解消法
産後すぐは疲れも溜まりやすく、時間の融通も効かないので、なるべくお家の中でストレスを発散したいものです。
そこで隙間時間を使って簡単・気軽に楽しめる、ストレス解消法をご紹介します。
軽い運動をして心身ともにすっきりさせる
産後のストレスを解消するためには、無理のない範囲で運動をすることがお薦めです。
最近では、赤ちゃんと一緒にできるベビーヨガもあり、コミュニケーションを取りながら楽しく身体を整えることができます。
また、出産によって歪んでしまった骨盤を整えたい方は、バランスボールもいいでしょう。
こちらも赤ちゃんと一緒に楽しむことができ、身体を整えながらストレスを発散することができます。
ただし、出産直後の1~2ヶ月は「産褥期(さんじょくき)」と言われる身体の回復をする時期のため、過度な運動は禁物です。
自分の体調と相談しながら取り組みましょう。
音楽を取り入れながら心を落ち着かせる
産後のストレスで、心が落ち着かずイライラしてしまう方は、心を落ち着かせてリラックスする時間を作ることが大切です。
ヒーリングミュージックやクラシック音楽などは、ストレスでこわばった心身をリラックスさせてくれます。
試聴もできるお薦めアルバムはこちら>>>「胎教モーツァルト【2枚組CD】」
さらに、話題の「マインドフルネス瞑想」はストレスと向き合うことで心を整理することができます。
ヨガの瞑想も同じく、音楽を聴きながら実践することで、深い瞑想状態に導くことができます。
試聴もできるお薦めアルバムはこちら>>>「マインドフルネス~ストレス低減・大人の脳活性」
“自分らしさ” を取り戻す時間をつくる
産後は行動が制限され、今まで通りにいかないことが増えやすい時期です。赤ちゃんを育てることに夢中になって、いつの間にか自分自身がやりたいことをおろそかにしていませんか?
たまには好きなものを我慢せずに食べたり、好きな映画やドラマを見たり、赤ちゃんをパートナーや家族に預けて友達と会ったり……自分1人の時間をつくり楽しむことも、ストレス解消につながります。
まとめ
産後のストレス解消のためには、何もかもひとりで抱え込まないことが大切です。
家族や友達、地域の子育て相談窓口などで話を聞いてもらったりするのもいいでしょう。
メンタルヘルスを悪化させないように心がけ、少しでも多くの笑顔で赤ちゃんと過ごしていきましょう☆