疲労解消のための音楽

疲労解消のための音楽

仕事や家事が忙しくて無理をして働き続けているときに、がんばりを人から感謝されると疲れを忘れてさらにがんばってしまう…みなさんはこんな経験、ありませんか?

実はこれは、疲労がなくなったわけではなく、脳が疲労を無視している現象なのです。

疲労は痛みや発熱と同様、体の異常を知らせるアラームです。

ところが、そのアラームを無視してがんばり続けて達成感が得られると、脳は疲れを感じにくくなってしまいます。

しかし疲労は消えたわけではなく蓄積され続けるため、やがて不眠やうつ、記憶力や集中力の低下などを引き起こしてしまうのです。

こうした疲労の蓄積を見過ごさずに、毎日こまめに疲労解消のためのケアをすることが、健康面でも仕事や家事で力を十分に発揮し続けるためにも大切だといえるでしょう。

疲れを感じるのは、なぜ?

疲労とは心身の過剰な活動によって酸素を大量に消費し、その影響で細胞が酸化されて傷ついたり、エネルギーをつくり出す代謝が低下して生じるものと考えられています。

疲労には、主に運動による筋肉疲労と、ストレスなどが脳に影響を与えて引き起こされる精神疲労とがあります。

筋肉疲労の多くは一晩寝れば回復するのに対し、精神疲労は一晩寝ても十分には回復せず、疲労が慢性化しやすい傾向があるのです。

こうした疲労が半年以上続いていると感じている日本人が、40%もいるとの報告もあります。

疲労のメカニズム

疲労を解消しないとどうなるの?

疲労を解消しないままでいると、日ごろのささいな出来事にも不安を強く感じたり、なかなか寝付けない・眠りが浅くて途中で目が覚めるなどの睡眠障害が引き起こされたりします。

そして疲労は慢性化し、自分では気がつかないうちに、やる気がわいてこない、家事や仕事でも以前より時間がかかったり失敗を繰り返したりと、作業能率の低下を招く事態に陥ります。

慢性疲労がさらに深刻化すると、うつ病などにつながる場合もあります。
また、疲労は免疫力の低下も招くため、ガンなどの生活習慣病の発生率を高める原因にもなります。

疲労を回復するためにはどうしたらいいの?

疲労を回復させるためには、傷ついた細胞を休ませ、さらに修復して機能回復をはからなければなりません。

人間にはもともと疲労回復システムが備わっており、その働きをよくするのに重要な要素として「睡眠」「食事」「運動」の3つが挙げられます。

3image_024image_03
5image_04

疲れた脳の休息をゆっくりと促してくれる


7image_06

脳に疲労をためないコツは、上手に気分転換をしながら質の高い睡眠をとり、気持ちを前向きにすることです。

そこでデラでは、脳をリラックスさせて疲労の蓄積予防をサポートする楽曲をまとめたアルバム「疲労解消のための音楽」を制作しました。

疲労医学の専門家による監修のもと、気分測定調査や自律神経などの生理学的な指標の検証試験を経て完成したアルバムです。

人間の心がもっとも落ち着く“自然に触れたときの感覚”を大切に考え、小鳥のさえずりやせせらぎなど大自然を想起させる音源をベースにした、耳にも心にも心地いい感覚が味わえる楽曲となっています。

CDの効果的な聴き方

8image_07

◎アルバム1枚を通して、明るい曲から徐々に落ち着いた音色や曲調へと移行しますので、眠りの効果を得たい場合は、1曲目から順にお聴きください。

◎疲れを感じた時、緊張や気分の高揚が続いた時、仕事や勉強などの休憩時間などにお好きな曲を選んでお聴きいただくと、気分のリフレッシュ効果につながります。

◎「さあ聴くぞ」と身構えることなく、自然な気持ちで音楽に身を委ねるようにしてお聴きください。

試聴実験について

健康な成人モニター20名(男性9名、女性11名)を対象に、本CD試聴時と試聴しないとき(無音時)についての疲労軽減効果を、主観的気分測定および自律神経測定を通して検証しました。


◎方法
本CDから編集した30分間の音楽・または無音を被験者が試聴し、5分ごとに主観的気分測定システム(KOKOROスケール)へ合計7回入力。

また、30分間の試聴前後に、安静な状態で目を閉じていただき、自律神経機能を指標にした疲労度計測を5分間ずつ実施しました。

9image_08 (1)


◎結果
音楽試聴時には癒しや安心・リラックス方向へ大きく気分が動き(図1、図2)、一方で無音時には顕著な気分の変化はありませんでした。

自律神経測定では、6名の被験者は音楽試聴後、緊張時に優位になる交感神経活動に比べて、リラックス時に優位になる副交感神経活動が促進されていました。

注目すべきは、その6名は主観的気分での癒しや安心・リラックス感が大きく増していながらも、眠気があまり起こらなかったという点です。

これらの結果から本CDの試聴により、自覚的疲労度の軽減効果や安心・リラックス効果がおおいに期待されること、さらに聞き始めてすぐに眠くなったりしない好みの音楽であれば、よりいっそう癒し効果が高い可能性が示されました。


現代人が感じている“疲労”の予防・軽減を目指し、疲労医学の専門家による監修のもと制作されたCD。

小鳥のさえずりやせせらぎなど大自然を想起させるような音源をベースにした、耳にも心にも心地いい感覚が味わえる音楽です。

風のゆらぎを感じながら、森の中で深呼吸しているような解放感と、ポカポカと温かい日だまりの中にいるような安心感のあるメロディー…、アルバム1枚を通して爽快感やリラックス感が増した後、眠りに誘われるように構成されています。

このアルバムを聴いて1日の疲れやストレスを溜めることなくスッキリ解消し、明日へのエネルギー・チャージをしましょう。〔医学博士 監修16P ブックレット付き 〕。


○共同研究:
大阪市立大学健康科学イノベーションセンター
大阪市立大学大学院医学研究科システム神経科学
○技術指導:
国立研究開発法人理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター


cd